Home > ブログ
2018.4.16
繰り返すことの大切さ
4月―すべての過卒生が、来春のリベンジに向けてスタートします。
自分の受験勉強を反省して、新たな気持ちで入塾してくる生徒たちを見ると、
毎年の事ながら、「さあ、始まるぞ!」とこちらの気持ちにもスイッチが入ります。
そいいうヤル気に満ちた生徒たちに、今の時期だからこそ、どうしても言っておきたいことがあります。
それは「同じ問題集を繰り返しなさい。」ということです。
夏頃になって焦り始めると、せっかく使っていた問題集を、いとも簡単に替える生徒がいます。
また、成績が伸びた生徒が使っている問題集が気になって、問題集を替えてしまう生徒もいます。
新しい問題集に手を出すことすべてがいけないわけではありませんが、少なくとも上に書いたような
理由で替えるのであれば、残念ながら「効果はない。」と言えます。
今、巷で人気のある問題集はどれもよくできていますから、同じレベルの問題集であれば、
基本的に「問題集を替えるメリットはない」といえます。
使い込むことで、デキる問題とデキない問題がハッキリわかっている問題集をとことん利用しましょう。
当たり前のことですが、「デキない問題をできるようにする」
ことでしか、合格はつかめないのですから。
数学担当:名嘉

- 未分類 (31)
- 各校舎案内 (1)
- 首里教室 (114)
- 那覇本校 (139)
- 講師日記 (35)
- 泉崎教室 (22)
- 合格者関連 (13)
- イベント (13)
- 沖縄本校 (94)
- 中等部・小学部 (216)
- 沖ゼミ マラソン部 (3)
- 沖ゼミ 自転車部 (3)
- 英語のハナシ (16)
- 国語のハナシ (22)
- 数学のハナシ (16)
- 理科のハナシ (20)
- 社会のハナシ (9)
- クラリティ (5)

