2015.12.23
沖ゼミ 中部地区 合格者速報!!! 第3弾☆
沖ゼミ 沖縄校 津堅です。
年末も近づき、
センター試験がすぐ近くに迫ってきています
沖ゼミ生も最後の追い込みをかけ、
今自分のもてる最大限の力で
勉強に励んでいる今日この頃です
今回は、
琉球大学 センター試験なしの推薦結果 がでましたので、
沖ゼミ 中部地区 合格者速報 第3弾!!! として、
お送りしたいと思います。
沖ゼミ 中部地区から、推薦Ⅰで
琉球大学に6名の合格者がでました!!!
① 琉球大学 観光産業学部 観光科学科 合格
普天間高校3年 安里志穂
② 琉球大学 観光産業学部 産業経営学科 合格
普天間高校3年 外間碧衣
③ 琉球大学 観光産業学部 産業経営学科 合格
読谷高校3年 伊波茉奈美
④ 琉球大学 観光産業学部 産業経営学科 合格
読谷高校3年 佐久川葉月
⑤ 琉球大学 観光産業学部 産業経営学科 (夜間) 合格
読谷高校3年 儀保宣貴
⑥ 琉球大学 農学部 地域農業工学科 合格
中部農林高校3年 高本弘輝
志望校合格、おめでとうございます!!!
面接練習では、
みなの夢や目標、大学で学びたいこと、
大学卒業後の計画など、
根ほり葉ほり聞き、細かい部分まで
突っ込んでいきました。
それにもめげず、しっかりと調べ答えていく様は、
どこか誇らしげに感じました。
その夢に対する気持ちや意志の強さが、
面接官に伝わったんだと思います。
今後の沖縄の発展を託せる人財になるべく、
これからも頑張って勉強に励んでほしいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
沖ゼミは、
みなさんの夢を応援しています。
一緒に、夢の実現のために頑張っていきましょう!!!
沖縄受験ゼミナール
沖縄本校・普天間校・読谷校
TEL: 098-933-0339

2015.12.21
那覇本校冬期プレ講習の報告
こんにちは、沖ゼミ那覇本校からアドバイザーの屋良です。
今日は、先週12/14(月)~12/20(日)の
冬期プレ講習期間に行った
特別講座やイベントの様子をご報告します
高2 『古文 60分でわかる源氏物語』 畠山先生
高1・高2 『古文 古文単語特訓』 北原先生
高1・高2 『読書のすすめ』 松本先生
国語科の先生からの特別講座では
普段の授業ではなかなか聞けない話が聞けて
参加した生徒たちからも
「すごく楽しかった!」
「この冬休みを利用して何か本を読んでみようと思った!」
などの感想がありました♪
沖ゼミ生だけの特典!
宮脇書店出張販売
毎回、種類豊富に参考書や文房具をそろえてくれる宮脇書店さん。
ありがとうございました
また次回も宜しくお願いします!
最後は冬期オリエンテーション!
今年はちょっと内容を変えて
アドバイザーの伊佐さんから『やる気を出す方法』について話をしました。
参加してもらった生徒からは
「モチベーションが上がった!」との感想も
メッセージが伝わってくれたようで良かったです。
年末の日曜日という忙しい中、
生徒はもちろん、参加していただいた保護者の方々、
本当にありがとうございました。
そして
今日から冬期講習がスタートしました。
高3・総合科生は
センター試験までラストスパート頑張っていきましょう。
高1・高2生も
冬休みは短いので、ボーっとしてたらあっという間に終わっちゃいますよ!
どんな小さな事でもいいので、
この冬期講習の間で出来る事を見つけてやり遂げましょう!

2015.12.17
沖ゼミ 泉崎校 合格速報!!第2弾

2015.12.16
沖ゼミ 中部地区 合格者速報 第2弾!!!
またまた・・・、
沖ゼミ 沖縄本校 津堅です
今回は・・・、
中部地区 合格者速報 第2弾!!! を
お届けしたいと思います。
沖ゼミ中部地区から・・・
県内国公立大学に 3名
合格者がでました!!!
① 沖縄県立看護大学 合格
普天間高校3年 仲宗根京香 さん
② 名桜大学 国際学群 合格
普天間高校3年 島袋千咲 さん
③ 名桜大学 国際学群 合格
読谷高校3年 喜友名新奈 さん
志望校合格、おめでとうございます!!!
小論対策や面接を
地道に頑張ってたのが印象的でした
面接練習を一緒に行いましたが、
多くの事を調べ、いろいろな事を考えてもらいました。
その努力が相手に伝わり、
合格 という実を結んだと思います。
受験生のみなさん!!!
センター試験まで、
ちょうど1ヵ月ですね
できることを精一杯がんばって、
今までの努力をセンターにぶつけましょう
沖ゼミ 沖縄本校・普天間校・読谷校
TEL: 098-933-0339

2015.12.14
第2回会場模試
みなさんこんばんは。
那覇本校アドバイザー橋本です。
12月も半ばになりました。
・・・なのにこの暖かさ
マフラーや手袋の出番がなくなるのではないかと心配になりますが
地球温暖化も心配です。
さて、毎年この時期に行われる第2回会場模試。
昨日行われました
参加したみなさんお疲れ様です
いつもは寒くてブルブル震えながら準備をし、
生徒もコートを着たりマフラーをしたりしている姿を見かけますが
今年は暑かったようですね。
半袖の人もいます。
センター試験まで残り約1か月なのでさすがに今よりは寒くなると思いますが、
どんな天気・気温であれ対応できる服装をしていくことが重要。
朝寒いからといってヒートテックを3枚も4枚も重ね着していくと
会場が暑かった場合一人サウナになりますからね。
当日、会場が寒くて集中できない
逆に厚着しすぎて暑くて集中できない
なんてことのないように、
脱ぎ着出来るような服装にしていきましょう
センター試験まで残り約1か月。
出来ることはまだまだありますので、
焦らず一歩ずつ進んでいきましょう

2015.12.9
冬期プレ講習・冬期講習 受講生募集しています⛄
こんにちは、沖ゼミ那覇本校からアドバイザーの屋良です。
今日は冬期プレ講習・冬期講習についてお知らせです
来週からはいよいよ冬期プレ講習、
再来週からは冬期講習がスタートしますが、
冬休みは休みが短い上に、クリスマス・お正月という
ビックイベントが入ってくるので、結局何もせずに終わってしまった。。。
なんていう人も少なくないと思います。
そこで!沖ゼミでは、
冬休みという貴重な時間を使ってこそ出来ることを
みなさんに伝授していきたいと思っています!
高1・高2生 冬期プレ講習のスケジュール
期間:12/14(月)~12/20(日)
★高1・高2 OES模試(英・数・国クラス分けテスト)
⇒冬期プレ期間中の必修講座の中で実施します。
★宮脇書店出張販売⇒12/17(木)・18(金)18:00~22:00
★冬期オリエンテーション⇒12/20(日)14:00~15:00
※保護者の方の参加も可能です。
詳しい時間割はコチラ
冬期プレ講習の授業内容は
冬期講習のお試し版となっており、
その他「60分でわかる源氏物語」や「古文単語特訓」、「読書のすすめ」など
普段の授業ではなかなか聞けない特別講座も用意していますよ
そして、今回も開催します!
「宮脇書店出張販売」📚✏
沖ゼミ講師おススメ参考書や問題集、文房具がお得に買えるチャンス。
去年はこんな感じ↓
沖ゼミ生だけの特典なので、
みなさん楽しみにしておいて下さいね♪
そして再来週からは冬期講習がスタートします。
オプション講座は後期の講座とは違った内容になっているので、
どの講座に出ればいいか迷っている人は、
先生かアドバイザーに相談しましょう!
冬期講習
期間:12/21(月)~1/10(日)
詳しい時間割はコチラ
****************************************
受講希望の方は
まずはお電話にてお問合せ下さい📲
沖縄受験ゼミナール 那覇本校
フリーコール 0120-995-039

2015.12.9
高2生 オリエンテーションのご案内
こんにちは、泉崎校です。
今年度、第3回目となるオリエンテーションです。
今回のテーマは、「第一志望合格のカギ」
日時:12月22日(火)
20:30~21:30
場所:沖ゼミ 泉崎校 E教室
講師:町田(英語)
センター試験まであと1年です。オリエンテーションでは、英文を正確に理解する方法。
英文法と単語力の重要性、勉強方法などを伝授します。
福島(数学)
オリエンテーションでは、数学のテクニックを伝授します。
冬期講習では、センター試験に必要な基本的知識やすでに学習した内容を用いて授業を行い、
重点ポイントを再確認します。
赤堀(アドバイザー)
文武両道のコツ、冬期講習の時間割、3年生になるまでの決め事、年末年始について
進路に迷っている方、部活動と勉強の両立に不安の方、模試の得点に悩んでいる方
参加無料なので、
是非足を運んで、今後の自分の進路の参考にしてみてください。^^/
無料体験授業実施中!!
沖ゼミ 泉崎校 Tel 864-4405

2015.12.7
沖ゼミ 中部地区 ☆★特別企画★☆
木曜日担当の沖縄本校 津堅です
今回も、フライング気味でBLOGを更新しています
今回は、
沖ゼミ 中部地区 特別企画
高2生対象
センター試験80%オーバーの取り方教えます
【早期センター対策講座】
のご案内をしたいと思います。
年に1度の特別授業・・・
早期センター対策講座とは・・・
約1年後のセンター試験で80%以上の得点を
あげるためには、どうしたらいいのか・・・
受験の神髄を知りつくした沖ゼミのプロの講師が、
その疑問にお答えするのが、この講座です
内容: センター試験の概要、傾向
センター攻略法
2年生の内にやらなければならないこと
日時は下記のようになっています
【沖縄本校】
12月8日(火) 数学 19:50〜20:50(理系ハイレベル)
数学 21:00〜22:00(ハイレベル、スタンダード)
12月9日(水) 英語 19:50〜20:50(医系・旧帝・難関大レベル)
英語 21:00〜22:00(ハイレベル、スタンダード)
12月10日(木) 国語 21:00〜22:00(ハイレベル、スタンダード)
【普天間校】
12月7日(月) 数学 21:00〜22:00
12月8日(火) 英語 21:00〜22:00
12月9日(水) 国語 21:00〜22:00
【読谷校】
12月7日(月) 数学 21:00〜22:00
12月8日(火) 英語 21:00〜22:00
12月11日(金) 国語 21:00〜22:00
沖縄本校・普天間校・読谷校で実施日が違いますので、
ご注意ください!!!
年に1度のスペシャルな授業を是非、
体験しに来てください!!!
参加者全員に粗品を用意しています
参加希望の方は、
下記の連絡先までお電話ください。
沖縄受験ゼミナール
沖縄本校・普天間校・読谷校
TEL:098-933-0339

2015.12.5
12月6日(日)河合センター試験プレテストについて
こんにちは
那覇本校アドバイザー喜友名です。
明日はNAHAマラソンが開催されますね。
本校からは光岡先生を筆頭に、町田先生、上原先生、橋本アドバイザーが出場します!
光岡先生の新記録に期待したいですね。
いろいろな方々から「喜友名さんも明日頑張って下さい!」と声をかけられますが、
私は残念ながら、沖ゼミマラソン部で唯一の落選となってしまいました
日頃良い行いをしているのに残念です。
マラソンは自分との戦いなので、無理せずあくまでも自分のペースで完走目指して頑張って下さい。くれぐれもケガには気を付けて下さいね。
さて、明日NAHAマラソン当日は、河合センター試験プレテストも実施されます。
受験生にとっては残り少ない全国模試の一つなので、非常に重要ですね。
しかし、当日はNAHAマラソンの影響で、那覇本校周辺では交通規制が敷かれます。
下の画像をクリックすると詳細が確認出来ます。
2番が特に影響すると思いますが、模試の開始時刻と見事に重なっています
「模試の開始時間に間に合わせて登校しようとしたら、交通規制に引っかかってしまった!」
という事態がないように、ゆとりをもって家から出て、早めに那覇本校に着くようにしましょう。
焦った状態で模試を受験しても、本来の実力が発揮出来ません。
落ち着いてしっかり見直しをしてから模試に臨めるくらいの余裕を持ちましょう。
それでは明日、ランナーの皆さんも模試受験生の皆さんも、ちばりよ~

- 未分類 (83)
- 各校舎案内 (5)
- 首里教室 (178)
- 那覇本校 (201)
- 講師日記 (69)
- 泉崎教室 (32)
- 合格者関連 (46)
- イベント (23)
- 沖縄本校 (141)
- 中等部・小学部 (263)
- 沖ゼミ マラソン部 (5)
- 沖ゼミ 自転車部 (3)
- 英語のハナシ (25)
- 国語のハナシ (26)
- 数学のハナシ (21)
- 理科のハナシ (33)
- 社会のハナシ (12)
- クラリティ (5)
- アドバイザー日記 (16)
- 中部地区特別入試合格者一覧!
- 癒し
- ドキドキの…○○○○
- NHK 総合1chおきなわHOTeyeにて沖ゼミの様子が放送されます😊🎶
- 全ては生徒のために!!!
- ラテマネー
- オルパスくん!!!降臨!!!
- 新年明けましておめでとうございます!!!
- 【泉崎校】大学合格速報第五弾!
- ジングルベ~ル♪
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2000年2月

