2019.7.30
夏期講習2週目 2日目
こんにちは
沖ゼミ首里校から与那原です
夏期講習も2週目2日目ですね
先週末の日曜,,,
鈴鹿8耐をしっかり8時間見ていました
バイク好き
モータースポーツ好きとしては
歴史に残る最高のレースでした
(ただし,最後の5分を除くものとする)
天気も良くてお出かけ日和の日曜に引きこもりなんて
実は38℃の発熱で引きこもりを余儀なくされていました
皆さんも体調管理には気をつけましょうね
さて
鈴鹿8耐とは
世界でも屈指のテクニカルサーキットとして名高い鈴鹿サーキットを
8時間で一番長い距離走れたチームが勝つと言うレースです
ちなみに,僕はスポーツバイクに1時間乗っただけで足腰ピクピクしますwww
1チーム3人で交代で乗るとは言え
とんでもない競技です
で
受験生はその日は
受験勉強12耐?くらいはしてますよね?www
今日も教室に来たら
生徒が必死に勉強している姿がありました
私の体調も9割ほど回復してますので
気合入れて授業しま~す

2019.7.27
夏期講習1週目
こんにちは
沖ゼミ首里校から与那原です
夏期講習1週目も今日でラスト
現役生が早い時間から居て
質問とか来てくれて
受験生の熱気を感じています
夏を制する者が受験を制する
受験にかける青春
私たちも気合入れて頑張るので
一緒に夏を駆け抜けましょう
写真は沖縄校で授業の日に公園に立ち寄ったときのものです。

2019.7.26
夏ですね☺
こんにちは。那覇本校中等部アドバイザーの高江洲です。
夏休みが始まり少し経ちましたが、いかがお過ごしですか?
本校では、毎日受験勉強に精を出している生徒、部活動も勉強も両立して頑張っている生徒、夏休みの計画を楽しそうに話してくれる生徒など、充実した夏休みを過ごしている姿が見れて嬉しい限りです(^^)
また、先日、私自身初めてとなる本土の海へ行き夏を感じてきましたが、裸足で砂浜を歩くだけで真っ黒になったことには衝撃を受け、同時に沖縄の海が沢山の方から評価される理由が分かった気がしました。
では皆さんは、白い砂浜を持つ沖縄と、黒っぽい砂浜の本土とではどこに違いがあるのか分かりますか??
正解は、砂浜を構成する物質の違いによるものです!
具体的に言うと、沖縄の砂浜は貝殻や珊瑚の破片からできており、砂に占める鉱物の割合も少ない為、白色の砂浜になっています。
反対に、本土では火山から噴き出した溶岩のかけらや火山灰が砂浜を作っている為、黒っぽい色となります。
しかし、岩石にも花崗岩のように白っぽいものもあるので、瀬戸内海沿岸の砂浜など白っぽく見える場所もあります。
同じ日本の砂浜でもその土地の特性によって、見た目や質感も変わったりするから不思議ですよね(´▽`*)
近くに海があるのが当たり前という環境で育ち、ここ数年地元の海に行ったことがなかったので、久しぶりに足を運んでみようと思います‼
沖ゼミ中等部那覇本校では夏期講習が始まっています。この夏は沖ゼミで力をつけませんか?
是非お気軽にお問い合わせください!

2019.7.23
今年も昭和薬科中の編入試験合格者がでました‼
こんばんは!中等部那覇本校アドバイザーの高江洲です☺
今日は嬉しいニュースが入ってきました‼‼
7月20日に行われた昭和薬科中学校の編入試験に今年も沖ゼミから合格者が出ました!
本当におめでとうございます‼
例年より短い受験生期間ではありましたが、積極的に授業に参加し、先生たち一人一人の熱心な指導を受け、毎日のように自習室も利用して一生懸命になっていた姿、とてもかっこよかったです‼
頑張っていた成果が出ましたね(^^)お疲れ様です。
また、試験が近づくにつれて、緊張の面持ちになっていたので、久しぶりに笑顔が見れたことも嬉しく感じました(^^)
これからは昭和薬科中生の一員として頑張って下さいね!
その為にも夏期講習をみんなでやりきりましょう!
沖ゼミ中等部那覇本校では、7/22から夏期講習が始まっています。
まだまだ生徒も募集していますので、ぜひお気軽にご連絡ください‼

2019.7.19
来週よりいよいよ夏期講習がスタートします‼
こんばんは!那覇本校中等部アドバイザーの高江洲です。
嫌な天気が続き、インフルエンザも大流行していますが、みなさんは大丈夫でしょうか?体調には十分に気をつけて過ごしてくださいね(^^)
さて、明日からは夏休みですね‼勉強も遊びも部活も何もかも全力で取り組んで、充実した1ヵ月にしてください!
また、宿題は最後までためないように、計画的に終わらせてくださいね‼宿題お助けの時間もありますよ☺
7/22(月)~8/31(土)までは夏期講習期間となっております。
体験生も増えてきています!この夏は沖ゼミで沢山勉強して、夏休みに力をつけましょう‼
そして、夏期中にスポーツフェス(バスケ、バドミントン、ドッジボール)とクイズ大会も企画しています!
まだまだ生徒募集しているので、お気軽にお問い合わせください!
【お知らせ】
沖ゼミ中等部、インスタも始めました。写真付きで色々投稿していきます!
〖zemichunaha〗で検索すると出てくると思いますので、よろしければこちらの方のフォローもよろしくお願い致します!
では、最高の夏休みにしましょうね!

2019.7.3
引っ越し後も絶好調です!
本館2Fに移転した中等部沖縄教室ですが、
うれしい報告が相次いでいます!
国語で過去最高点をマークしたSくん。
テスト範囲を一つ一つ丁寧に攻略していった結果がでましたね~。
グッジョブ!
いつもは静かなコザ中女子3人組ですが
なんと全員が過去最高の席次をゲットしてきました\(^_^)/
教室移転のなか皆が落ち着いてテスト対策できるか……実は少々不安でしたが、
実際は全く問題なしでしたね(;^_^A
さあ、7月6日(土)は「おきなわ県模試」です。
切り替えていきましょう!
中等部小学部沖縄教室 ☎098-933-0339(沖縄本校受付)

- 未分類 (68)
- 各校舎案内 (5)
- 首里教室 (152)
- 那覇本校 (181)
- 講師日記 (62)
- 泉崎教室 (23)
- 合格者関連 (25)
- イベント (19)
- 沖縄本校 (118)
- 中等部・小学部 (256)
- 沖ゼミ マラソン部 (5)
- 沖ゼミ 自転車部 (3)
- 英語のハナシ (25)
- 国語のハナシ (25)
- 数学のハナシ (21)
- 理科のハナシ (31)
- 社会のハナシ (12)
- クラリティ (5)
- 🌲クリスマスツリー🌲
- 沖ゼミ首里校 2020年度合格速報part3!!
- 上原先生のスペシャル講義!!!!!
- 沖ゼミ首里校 2020年度合格速報part2!!
- 沖ゼミ首里校 2020年度合格速報!!
- 食べ物屋さん紹介 Vol.2 from 那覇本校
- 11月23日も授業やります♫
- 食べ物屋さん紹介 Vol.1 from 那覇本校
- 青。空。本。
- 【中等部沖縄教室】テスト対策たけなわの11月!
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2000年2月

