2019.9.27
エジソンに勝った男
こんにちは
沖ゼミ首里校から与那原です
物理屋さんです
タイトルにありますように,,,
今日の授業では交流回路のお話をしました
実はあの大発明家エジソンは直流発電機を発明しましたが,,,
インフラ整備の面で交流発電機が圧倒的に有利なため
現在では交流発電が主流となっています
その交流発電機を開発したのがニコラ・テスラです
「テスラ」と聞くと,,,
物理で受験する生徒は磁束密度が頭に思い浮かぶと思います
そのテスラなのです
世間の皆さんが「テスラ」と聞くと
電気自動車メーカーかと思います
電気で走るので
二酸化炭素の排出がなくて環境にやさしい車です
実は,,,
沖縄は移動距離が本土に比べて長くはないので
電気自動車を普及させるのに適した土地なんです
僕もチャンスがあれば電気自動車欲しいなぁ~
って思う今日このごろです
では
消費税8%も残り4日
頑張っていきましょうね
沖ゼミ首里校
TEL:098-884-3141

2019.9.26
沖ゼミ泉崎校の最強講師陣 ★井上先生★
沖ゼミ泉崎校で数学を担当している井上です。
進学は夢を実現させる手段の一つでその夢に向かって努力する生徒さんの手助けをするために、常に出来ることは何かを考えています。夏期講習後の面談でこれからのビジョンが明確になって皆さんの表情と行動は今まで以上に前向きで、今とてもいい雰囲気です。勢いは続いて欲しいですがもし不安や気になることがあったら遠慮なく相談して下さい。
気になった方はぜひ沖縄受験ゼミナール泉崎校へ
無料体験授業も実施中(≧▽≦) TEL:0120-995-039

2019.9.26
沖ゼミ泉崎校の最強講師陣 ★小田島先生★
沖ゼミ泉崎校で英語&社会を担当している小田島です。
センター対策に特化した解法に比重を置いて講義しています。英語の読解の仕方を単語からどう解決するかに重点を置いています。社会は黒太文字を単純に暗記するのではなくいかに理論的に正誤を見つけるかに比重を置いて、実践的に解けるようにしています。ぜひ一緒に頑張りましょう(≧▽≦)
気になった方はぜひ沖縄受験ゼミナール泉崎校へ
無料体験授業も実施中(≧▽≦) TEL:0120-995-039

2019.9.26
沖ゼミ泉崎校最強講師陣 ★伊禮先生★
沖ゼミ泉崎校で3年の数学を担当している伊禮です。
センター試験まで4ヶ月切りました。夏期講習も終わったこの時期は焦ってしまうこともあるでしょう。そんな時は一人で悩まずに数学の質問や勉強方法、それら以外にも進路相談など困ったことがあったら声をかけてください。力になります。引き続き受験まで一緒に頑張っていきましょう(≧▽≦)
気になった方はぜひ沖縄受験ゼミナール泉崎校へ
無料体験授業も実施中(≧▽≦)TEL:0120-995-039

2019.9.26
沖ゼミ泉崎校最強の講師 ★浦崎先生★
沖ゼミ泉崎校英語科講師の浦崎です。
Writing,reading,listening,speaking,4技能指導の体制を整えて指導をしています。初心者には単語暗記方法からスタートし、文法や長文読解まで丁寧に指導します。その他にも生徒が安心して心穏やかに学べるよう定期的に個人面談を行い苦手意識を克服できるようサポートしています。努力する生徒は必ず伸びるというスタンスで生徒のポテンシャルを引き出す指導を心がけています。積極的に子ども達をサポートします。
気になった方はぜひ沖縄受験ゼミナール泉崎校へ
無料体験授業も実施中(≧▽≦) TEL:0120-995-039

2019.9.26
沖ゼミ泉崎校の最強講師 ★池田先生★
沖ゼミ泉崎校で国語科の講師をしている池田です。
泉崎校は那覇本校とは違って1クラス15~20名の少人数で授業を行っています。授業では生徒に対する質疑応答を繰り返すことで、知識の定着と正解までの道筋の立て方を身につけてもらいたいと思って進めています。受験生だけでなく高2生にも自分から主体的に文章に向き合い自力でその内容を理解できるようなサポートをこれからも続けていきたいと考えています。今後も皆さんが楽しく前向きに取り組める授業を作っていきます。(*^-^*)
気になった方はぜひ沖縄受験ゼミナール泉崎校へ
無料体験授業も実施中(≧▽≦) TEL:0120-995-039

2019.9.26
高2生=受験生!!
みなさんこんにちは!!
ご無沙汰しております
沖ゼミ首里校英語科から池間です
夏期講習も終わって、後期講習が始まり約1カ月が経とうとしています。
来週からテストが始まる学校もあり、テストモードに入っている生徒も多いのではないかと思います。
沖ゼミ生の皆さんは、日曜日も含めてテスト勉強は毎日沖ゼミで行うということを徹底しましょう!!
テスト対策を行う生徒のための巡回指導も行っていますので必ず出席して勉強に励みましょう!!
では、本題に入っていきましょう!!
高2生の皆さん!!君たちはもう受験生だという自覚はありますか?
もうそんなこと意識しないといけないのか…なんて人もいるかと思いますが、意識を受験生モードに切り替えないといけません。
僕が通っていた高校では、2年生の3学期を“3年0学期”と呼んでそこから受験生としての意識を持ち始め受験モードに切り替えていったのですが…それでは遅いってことなんですね。
僕が現在指導している高2生の標準クラスの授業では、センター試験の過去問(長文読解の部分)を実際に解いてもらい、入試で必要な知識を体感してもらい、その知識を習得して入試で点数を取って合格するために、生徒たちがこれからどのように勉強していけばいいのかということを伝えています。そして、僕が受け持つ高2生のクラスの生徒には、センター試験当日にリーディング部分の過去問(140点分)を解いてもらい、必ず半分の70点以上を取ってもらうことを目標に僕も含めて生徒たちと一緒に頑張っているところです。
もちろん読解の授業だけではなく、読解や英作文に必要な基本文法の授業も行っています。この授業は、僕と真喜志先生という東大出身の超一流講師が授業を行っています。
ちなみに、高2応用クラスでは2次試験を意識した和文英訳(英作文)などの授業を行っています。
また、高2生は毎週金曜日(20時~22時)に高2生専用の巡回指導のクラスを設けてます。その中で、塾や学校の授業でわからなかった部分を担当の先生に質問して解決して、受験で必要な知識のさらなる習得や苦手分野克服・弱点補強に励んでいます。
冒頭でもお伝えしたように、高2生は既に受験生です。今の現状に満足していない子、塾を探しているけどどこに行けばいいか悩んでいる子もいるかと思いますが、まずは沖ゼミ首里校に足を運んでみてください
もちろん高2生だけでなく、高1生のみなさんの来校もお待ちしています
高1生の早い段階から受験や自分の将来を意識して既に動き始めている高1生もたくさん来てくれています!!
高2生、高1生のみなさん!!
“どこよりも熱心にどこよりも真剣に”をテーマにみなさんの夢の実現のために指導・サポートを行っている沖ゼミ首里校へ是非1度足を運んでみてください
皆さんの来校をお待ちしています!!
お問い合わせは下記番号までお願いします
沖ゼミ首里校TEL:098-884-3141

- 未分類 (82)
- 各校舎案内 (5)
- 首里教室 (178)
- 那覇本校 (201)
- 講師日記 (69)
- 泉崎教室 (32)
- 合格者関連 (46)
- イベント (23)
- 沖縄本校 (139)
- 中等部・小学部 (263)
- 沖ゼミ マラソン部 (5)
- 沖ゼミ 自転車部 (3)
- 英語のハナシ (25)
- 国語のハナシ (26)
- 数学のハナシ (21)
- 理科のハナシ (33)
- 社会のハナシ (12)
- クラリティ (5)
- アドバイザー日記 (16)
- NHK 総合1chおきなわHOTeyeにて沖ゼミの様子が放送されます😊🎶
- 全ては生徒のために!!!
- ラテマネー
- オルパスくん!!!降臨!!!
- 新年明けましておめでとうございます!!!
- 【泉崎校】大学合格速報第五弾!
- ジングルベ~ル♪
- 年末のテレビ
- ULTIMATE CRASH
- 【中部地区】合格速報!④
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2000年2月

