沖ゼミブログ
2021.7.1
夏期講習の準備着々と進んでます☺
こんばんは!!
沖縄受験ゼミナール那覇本校 アシスタントアドバイザーの大城です(*’▽’)
先週から豪雨が連日続き梅雨も佳境となってきました。
そろそろ梅雨明けかと思うとドキドキ・ワクワクしちゃいますね(*^^*)
というのも……梅雨が明ければすぐ夏がやって来るから(^^)/
夏といえば、海⛵・祭🎇・スイカ🍉・風鈴🎐・BBQ🍗などイベントがたくさんの季節‼‼
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、去年はほとんど何もできずに終わった夏ですが、今年こそは何かできればいいなぁと思いながら期待しています☺
そして、沖ゼミの夏といえば
夏 期 講 習 ‼‼‼‼
の夏ですね(; ・`д・´)
沖ゼミでは夏期講習に向けて着々と準備が進んでいます。
ほんの少しだけお写真でお届け…
那覇本校受付前のポスターや
授業や、生徒からの質問対応の合間を縫って教材研究を行う先生方の姿‼‼
時間割を作成するアドバイザーの姿
先生方やアドバイザーが一丸となって夏期講習まで頑張っていきたいと思います‼‼‼
夏期講習始まるまでは少しずつ更新してまいりますので、新着情報も含めお楽しみください☺
また、体験入塾や体験授業への参加も大歓迎です!!興味があればぜひ、お問い合わせください。
お問い合わせはこちら↓↓↓
フリーコール:0120-995-039
那覇本校進路指導部まで☺
2021.4.8
✨オリエンテーション始まりました!!!✨
こんにちは!!那覇本校アシスタントアドバイザー大城です(^^)/
最近は、春の訪れを感じ薄着で出かけては、まだ冬の名残で肌寒かったりと季節の変化を感じつつ過ごす毎日ですが、沖ゼミでは昨日から、各教科のオリエンテーションが始まりました☺
といっても…
オリエンテーションのトップバッターを切ったのは
「🏳 社会科:Social studies 🏳」
(※コロナ対策の為、マスク着用の徹底や隣との間隔をとり、換気行いながら開催されました。)
(※コロナ対策の為、マスク着用の徹底や隣との間隔をとり、換気行いながら開催されました。)
過卒生と現役生に分かれて半日かけてオリエンテーションを行いました!!!
オリエンテーションのテーマ
「失敗しない科目選択を!」
を元に、現代社会・倫理・地理・日本史・世界史など各担当の講師陣から受験生としてとても身になるお話をされていました。
社会科目と言えば…「地理歴史・公民」の中から文系であれば2科目、理系であれば1科目受験が基本となります。(※大学によって異なります。)
選択次第では、嬉しい結果になることもあれば、悔しい結果になる事もあり、他の科目に比べ軽視されやすい科目ではあるのですが、甘く見てると痛い目を見る科目にもなっています。
そんな社会科目の失敗しない選択って気になりませんか??
私は気になったのでコソッと参加してきました❕❕
参加した生徒はメモを取りながら、自分の選択科目について真剣に考えていました。
講師陣の話を聞きながら、「なるほど・確かに!!!」と感じることが多く、本格的に授業が始まるこの時期に聞くことで、今後の学校生活の中での社会科目への意欲が高まるのはもちろん、社会科目に対する受験へのモチベーションの向上、不安の解消、高得点を取る為の学習へと繋がり、結果として表れるんだと思いました。
何が言いたいのかというと…
自分の得意科目で勝負!!!
という方法ももちろん間違いではありません。自分にあうやり方っていうのはもちろん重要です。
でも、各科目・分野の特徴を知り選択肢をしっかり選び、効率よく勉強を行うだけで高い得点を取れるなら、その方法知りたくないですか??って話です|д゚)
なぜそこまで強気で言えるかというと、合格実績28年間トップを走り続けた沖縄受験ゼミナールだからです(*^^)v
明後日からは英語・数学のクラス分けテストが始まり、明々後日には理科科目のオリエンテーションが始まります。
オリエンテーションでしか聞けない受験の話もたくさんあるので、興味があれば是非、オリエンテーションだけでもいいので参加お待ちしています(*^^*)
詳しくは沖縄受験ゼミナール那覇本校へとお問い合わせください☺
聞かなきゃ勿体ない話をたくさん聞けますよ|ω・)チラッ
2021.3.19
☆沖ゼミパワーアップします!!!☆
こんにちは!!そしてお久しぶりです!!沖縄受験ゼミナール那覇本校アシスタントアドバイザーの大城です(^^)/
最近では合格者が増え、卒業する生徒が増えたことで寂しくなったかと思えば、続々と新しい生徒が入り昨年と同様賑わい始めた沖縄受験ゼミナール那覇本校です!(^^)!
そんな那覇本校では、徐々に春期講習が始まりました。
“えっ…早くない⁉”
と思った親御さんや生徒さんも居るかと思いますが、勉強を取り組むのに「遅い」はあっても「早い」は決してありません。そんな中で、より生徒に授業を理解してもらうため、そしてしっかりと生徒一人一人と向き合うために沖ゼミでは、あるカリキュラムが今年度から始まりました❕❕
それが!!!!!!
「高3 英語 グループ指導」 です!!!!
(※きちんとフェイスシールドを着用しています※)
どんなカリキュラムかというと、、、、
(※きちんとフェイスシールドを着用しています※)
通常の授業とは違い、1~4人での少人数グループ指導となっており、授業内容の復習を主に行います。授業を受ける中で分からない部分の復習が苦手な生徒と30分のグループ個別を組み授業の復習はもちろんですが、質問を受付けたり、その授業に合わせた発展内容を一緒に行い、一つ一つの授業内容を確実に理解できるように指導及びサポートを行います。
つまり!
自身での復習+ゼミナールの個別指導対応=授業の完全理解
を目指しています!!!!!!
(※きちんとフェイスシールドを着用しています※)
臨機応変に試験問題に対応するための基礎力・応用力を養うという意味でも普段の授業の完全理解がカギになってくるので、そこに力を入れることでさらなるパワーアップを目指していきたいと思います(*^^)v
現在体験授業なども受付しておりますので、気になる際は是非沖縄受験ゼミナール那覇本校までご連絡ください(*^^*)
来年も満開の花が咲き乱れるように、「知識」という名の栄養と笑顔と愛情をいっぱい提供していきたいと思います(`・ω・´)ゞ
2021.2.4
NHK 総合1chおきなわHOTeyeにて沖ゼミの様子が放送されました✨✨
去る、1月20日(水)にNHK おきなわHOTeyeで
沖ゼミの様子が放送されました❕
放送内容の一部を掲載します😊🎶
オリエンテーションの中で、伊禮先生は
二次試験の際に今後コロナの感染拡大によって
大学の対応が日々変わる可能性があるので、
ホームページで情報を確認する必要性を伝えていました!
(意外と見落としがちになりやすいところです。)
また受験への追い込みのこの時期、
残り少ない時間を無駄には出来ませんよね。
ではどうするのか。
それは☝の画像のようにスケジュールの徹底をすることなのです。
しっかり計画を立てて、確実に勉強する。
当たり前の事を着実に行うことが
合格への道へとつながります。
以上が放送された一部の内容となります!
おきなわHOTeyeでは
不安を乗り越えるための対策方法を放送していただきました!
ご覧いただいた皆様、ありがとうございました!
□◆□沖ゼミへのお問い合わせは□◆□
【全教室】 月~土 14:00~22:00
【那覇本校】へのお問い合わせはLINEでも可能です!
下記QRコードを読み取ってください。
(尚、LINEお問い合わせの返信は上記お問合せ時間内となります。)
20:34 | カテゴリー: イベント。
2021.1.19
NHK 総合1chおきなわHOTeyeにて沖ゼミの様子が放送されます😊🎶
1/20(水)18:10~ の
NHK 総合(1ch)おきなわHOTeye で
沖縄受験ゼミナールの共通テスト後の様子が放送されます🐬
こちらでは取材の様子を少しだけ掲載します😊✨
共通テスト後のオリエンテーションです🌟
各教科の先生からの二次対策の授業の取り方の説明がありました😊
ちらほら見えるNHKの取材陣❕
NEXUSルームにて
遠山先生からコロナ禍の受験指導についての撮影の様子です😃👌
以上、少しだけですが撮影の様子でした😊
上記以外にもオンライン授業や生徒インタビューなども放送予定です♪
なんだか撮影という非日常の様子にとってもワクワクしました☺☺
沖ゼミスタッフも放送を楽しみにしています🎵🎵
再度掲載いたしますが、放送日時は
1/20(水)18:10~ の NHK 総合(1ch)おきなわHOTeyeで
18:30頃から放送予定となっています🥰🥰
皆さんも沖ゼミの様子が詳しく解るので
ぜひご覧になってくださいね😊
□◆□沖ゼミへのお問い合わせは□◆□
【全教室】 月~土 14:00~22:00
【那覇本校】へのお問い合わせはLINEでも可能です!
下記QRコードを読み取ってください。
(尚、LINEお問い合わせの返信は上記お問合せ時間内となります。)
(NHKスタッフの皆様、ありがとうございました❕ 沖ゼミ一同)
15:57 | カテゴリー: イベント。
2020.9.25
お久しぶりの…ゼミログです|ω・)
お久しぶりです!!アシスタントアドバイザーの大城です(^^)/
か~ら~の~沖ゼミブログ!!略してゼミログ!!
先週は大型連休があり、更新が途絶えちゃいました。楽しみにしていた皆さん…すみません(-_-)
さて、昨日とある計画の為、個室でこっそりとある撮影が行われました( *´艸`)
その風景がこちら、、、、!!!
もちろん、大城本人です(笑)
NGたくさん出しました。(´;ω;`)泣
撮影中どこ向いてるの?って感じですよね(笑)
この動画は近日公開予定です( ̄▽ ̄)
これは皆絶対見るべき!!!
撮影終了後、、、何名かのチューターさんが私の方に来て
「大城さん、YouTuberになったんですか⁉」
とのこと、、、、
小さめの声で撮影してたつもりなのですが、2階フロア全体に響いていたそうでした。
“撮影中の声を全部聞かれたのか⁉”
って思いながらすごく恥ずかしかった大城…あっ、犬城でした。(笑)
2020.9.15
今流行りの○○で…(笑)
こんばんわ!!
本日もアシスタントアドバイザー大城がお届けします沖ゼミブログ(*’▽’)
さて、先ほど何やら職員室が騒がしく何だろうと覗きながら聞き耳を澄ましてみると、コーヒーが届くのを待っているだとか!!( ゚Д゚)
確かに、生徒対応で忙しい先生方ですが、“コーヒーが来るってどういうこと??”で頭が?だらけに。しばらく経って先生が外にコーヒーを受け取りに…そこで気づきました!!
今流行りの“Uber Eats”ということに!!
初めて生Uber Eatsを見てなんだか新鮮な気分になりました!!(先生方はとても楽しそうでした(^^))
授業や生徒対応などで日々忙しい先生方の息抜きに一役買ったUber Eatsですが、今日のブログはこれで決まりだなと思いながら写真を撮っていた大城にも一役買ったUber Eatsでした。( ̄▽ ̄)
さて、待ち遠しい授業の時間です!!
後半も頑張って行きましょ~(`・ω・´)ゞ
2020.5.27
【沖ゼミ沖縄本校/普天間校】推薦対策オリエンテーションのお知らせ
こんにちは!沖ゼミ沖縄本校/普天間校事業部です
沖ゼミ沖縄本校では、5/30(土)に
「総合型選抜・学校推薦選抜オリエンテーション」を実施します。
今年は新型コロナウイルスの影響で長期間の休校があったり、共通テストの初年度で受験形態が予測しづらかったりと、受験生にとってはとても悩ましい状況になっています。
そんな中、いち早く合格を決めたり、合格のチャンスを一つ増やす為にも推薦入試にはぜひ挑戦して欲しいと思います。
当日は、「推薦入試に挑戦するとどんなメリットがあるのか」、「どういう風に準備をしていけばいいのか」をわかりやすく説明します
三密を避ける為に、予約制で3回に分けて実施します!(話す内容は同じです)
日時:5/30(土)
場所:沖ゼミ沖縄本校
第1部:16:00~17:00 (601教室)
第2部:17:30~18:30 (502教室)
第3部:19:00~20:00 (601教室)
当日は、沖ゼミ生以外の参加もです!
お友達で沖ゼミに興味のある子がいたら、連れて来てね!
※1F受付横に掲示されている予約表に名前を記入して下さい
直接予約される方はこちらまでお電話下さい
沖縄受験ゼミナール沖縄本校 098-933-0339