お知らせ
2022.6.2
【全校舎】30周年記念キャンペーン 第4弾!
30周年記念キャンペーン!第4弾!
6月はこちら!!
沖縄受験ゼミナール高等部

画像をタップすると拡大画像が見れます!
高3・過卒生に朗報!
⛹️♀️ 部活を引退して勉強に本腰を入れたい高3生 ⛹️♀️
📝 対面授業に参加して勉強のリズムを取り戻したい過卒生 📝
6月15日までの入会に限り、なんと、指導費から10,000円を免除!
紹介してくれた会員(卒業生も可)には10,000円分の商品券を進呈!
部活単位での入会で商品券連続ゲットのチャンスです!
沖ゼミJr・クラリティ
画像をタップすると拡大画像が見れます!
沖ゼミグループでは紹介キャンペーンの従来の商品券に加え、新たに3種類の商品券
Google、Amazon、appleギフトカードが追加となりました!!
入塾説明・無料体験 好評実施中!
各教室共通お問合せはお気軽に
[LINEからのお問合せも可能です]
下記QRコードを読み取ってお問合せ下さい。
QRコードをタップするとLINE登録画面になります!
または 📞0120-995-039 まで!
お電話の際は、希望校舎をお伝えください。
受付時間:月~土 14:00~22:00
(LINEは24時間受付中! 返信は上記の時間帯になります)
2022.4.5
30周年特別企画 入会キャンペーン第2弾スタート!4/30(土)まで♪
2022年4月1日(金)より
\\OES創立30周年特別企画 第2弾//開催!
おかげ様で浜学園グループのOESは2022年で創立30周年を迎えます。
30周年という節目に沖縄受験ゼミナールでは
特別な企画を用意いたしました!!
【 入会キャンペーン】
入会キャンペーン!!
4月30日(土)まで実施!!
指導費より20,000円引きになる企画です!!
沖ゼミでめったに行われない企画なので、
大変申し訳ないのですが、
各教室で人数限定とさせて頂きます!
また、沖ゼミJr.やクラリティでも入会キャンペーンを実施中です!
小・中学生のご兄弟やお友達など一緒にいかがでしょうか!
入塾を検討している方や塾を探している方は
ぜひこの機会にお話を聞きに来て下さい😊
またご友人や兄弟、姉妹、ご親族の方などを
ご紹介頂くと通常のキャンペーンより
大幅プラスされた5,000円分の商品券を進呈いたします!!!
【 お友達紹介キャンペーン】
お友達紹介キャンペーンは現会員または沖ゼミ卒業生から
下記のような画像をLINEで送信していただき、
その画面を提示して頂き沖ゼミで説明を聞くと
紹介者とお友達にQuoカード1,000円分を進呈いたします!
お友達ではなく兄弟や姉妹、親族の方でもOKです!
他にも30周年特別企画を用意しています!
随時お知らせしていきますのでお楽しみに!!
2022年はぜひ沖ゼミにご来校下さい!
お問合せはお気軽に
[LINEからのお問合せも可能です]
下記QRコードを読み取ってお問合せ下さい。
または 📞0120-995-039 まで!
受付時間:月~土 14:00~22:00
(LINEは24時間受付中! 返信は上記の時間帯になります)
2022.2.7
【全校舎】新聞広告が掲載されました!
2月6日(日)の
琉球新報・沖縄タイムスの2紙に
沖ゼミJr・個別指導のクラリティの広告が掲載されました!
(タップして拡大できます!)
また、各校舎では
入会金無料期間中です!!(2/28までの期間限定なのでお忘れなく!!)
お問合せはお気軽に
または 📞0120-995-039 まで!
受付時間:月~土 14:00~22:00
(返信は上記の時間帯になります)
2021.10.31
吉田たかよし先生特別講演会のお知らせ
高校生・中学生の皆さん
ならびに保護者各位
那覇本校 (098)864-0551
吉田たかよし先生特別講演会
脳科学で合格を勝ち取る!受験のためのメンタル講座
~生活習慣を見直してストレスを克服~
この度沖縄受験ゼミナール那覇本校において、医学博士で浜学園グループの教育顧問でもある吉田たかよし先生による特別講演会を実施致します。
自らも数々の超難関試験を勝ち抜いてきた経験や医学の専門知識を通し、受験のストレスに対していかに対処すべきかや、睡眠時間は短くしても勉強時間を増やした方がいいのか?など、受験生が抱えがちな疑問にお答えいただきます。
また、受験生の親が子に対して持つことの多い心配や疑問についても、ズバリお答え致します。
無料開催ですのでお気軽にお申込みください!なお、沖ゼミ那覇本校での定員は50名様となります。定員になり次第申し込みは締め切りとさせて頂きます。
※Zoomでの参加に人数制限はありません。
■講師紹介
吉田たかよし
医学博士。本郷赤門前クリニック院長。新宿ストレスクリニック顧問。1964年生まれ。灘中学、灘高校、東京大学工学部卒業。東京大学大学院工学系研究科修了後、NHKに入局し、アナウンサーとして活躍。その後、北里大学医学部、加藤紘一元自民党幹事長の公設第一秘書を経て、東京大学大学院医学博士課程を修了。東京大学在学中に国家公務員I種経済職試験に2年連続合格。現在、脳科学と学習医学を応用した受験生専門外来「本郷赤門前クリニック」院長として受験生を心身ともにサポートし志望校合格に導くかたわら、学習カウンセリング協会の理事長として受験生の脳機能やメンタル面の状態に適した勉強方法の指導・普及に努めている。テレビなどのメディアにも多数出演。著書にベストセラー『不可能を可能にする最強の勉強法』(PHP研究所)をはじめ、『有名中学に合格した子の親がやっていること』(SB新書)、『今どきの大人を動かす「ほめ方」のコツ29こんなふうに声をかけられたら脳はもう、逆らえない』(文響社)など多数がある。
記
■実施概要
1.講演会名
脳科学で合格を勝ち取る!受験のためのメンタル講座~生活習慣を見直してストレスを克服~
講演会後、吉田たかよし先生との個別相談会も実施致します。
(希望者の中から抽選で5名様、時間はおひとり様10分間までとなります。)
2.対象
高校生・中学生(会員・一般生(非会員))と保護者様
※会員は沖ゼミ・クラリティに通われている生徒です。
※対象以外の学年・年齢の方も参加も可能です。
3.実施日時
2021年11月23日(火・祝)14:00~15:30
4.会場
沖縄受験ゼミナール那覇本校(先着50名様)
※Zoomで参加も可能です。(Zoom参加には定員はありません。)
※ZoomのURL情報は、11⽉19⽇(金)18:00以降にメールにてお知らせいたします。
5.参加費
無料
6.申込方法
ウェブからのお申し込みは締め切らせていただきました。
お申し込みをご希望の方は以下のお問い合わせ先にお電話にてご連絡ください。
7.申込期限
ウェブからのお申し込みは締め切らせていただきました。
8.ご注意
※会場には駐車場がありません。ご来校の際は、公共交通機関か近隣駐車場をご利用ください。
※「会場で参加」をお申し込みされても定員を超えた場合「Zoomで参加」のご案内となる可能性があります。
※お申し込みの内容に間違いなどがあった場合、ZoomのURL情報のご案内ができませんので正しい情報をご入力いただけますようお願い致します。
※メールの受信拒否設定をされている方は 「@okizemi.oes-oki.co.jp」からのメールを受信出来るように設定をお願いします。
※当日は感染防止の為、マスクのご着用を及び、会場にてアルコールでの消毒と検温にご協力をお願い致します。
<本件に関するお問い合わせ先>
沖縄受験ゼミナール 総合受付 (098)864-0551
2021.2.5
【首里校】集え新入学生!高校入学準備講座 2/9スタート!!
【首里校】沖ゼミ生及び入塾を検討している中3生の皆様へ
開邦・那覇国・首里など
新高1生(現中3生)対象
高校入学準備講座
2月9日(火)~4月2日(金)
推薦で高校入学をいち早く決めた皆様、
合格おめでとうございます!!
今年も沖ゼミ首里校では、高校入学準備講座を開講!
高校の授業についていくためだけではなく、次のステップ(大学入試)に向けた勉強の仕方や向き合い方、高校生活を充実させるためのポイントなど、高校入学前に知っておきたい内容がてんこ盛り!!
英語と国語のコラボ授業も実施!学びの本質を捉えよう!
開邦・那覇国・首里高校など、
大学進学を考えている生徒には、
特にオススメです!!
高校入学準備講座を受け持つ講師達です!たまたま服の色が一緒だったので撮りました笑
沖ゼミ首里校にくれば、
きっと高校生活と将来を豊かにする出会いがある!
そして必ず頑張りたくなる!!
個別入塾説明実施中。
お問い合わせは下記まで。
沖縄受験ゼミナール首里校
2020.9.24
【中等部】沖ゼミWORK OUT【基礎力UP】
受験の筋肉=基礎力
沖ゼミWORK OUT
中3生の皆さん、受験勉強は進んでいますか?
沖ゼミ中等部では、基礎力強化イベント[沖ゼミWORK OUT]を実施します。
基礎力アップのためのプリントに時間の限り取り組んでいきましょう。
丸付け、質問受け担当の沖ゼミの講師陣があなたをサポートします。
「受験勉強を始めたいけれど何をしていいのかわからない」そんな人にピッタリのイベントです。
参加は無料です。普段、沖ゼミに通っていない生徒さんも大歓迎です。
皆さんの基礎力強化のために中等部講師一同がんばりマッスル!
日時 : 首里校 10月3日(土)9:00~17:00
那覇校 / 沖縄校 10月4日(日)9:00~17:00
対象 : 中学3年生(受験生)沖ゼミに通っていない人も参加できます
持参物: 筆記用具、お弁当
問い合わせは各教室、または下記フリーコールまで!
0120-995-039
15:46 | カテゴリー: 中等部・小学部。