沖ゼミブログ
2022.4.27
【那覇本校・泉崎校】講師紹介🌸第二弾🌸運動神経抜群!遠山先生🚴✨
ホームページをご覧いただいている皆様✨
お久しぶりです!!那覇本校運営管理部の下地桃加(しもじももか)です😊
こちらのブログでは深堀エピソードを中心に講師陣を紹介✨
また、沖ゼミホームページでも講師紹介を行っておりますので
ぜひご覧ください😊 URL👉沖縄受験ゼミナール – 小中高一貫教育で差をつける沖縄の予備校 (oes-oki.co.jp)
今回ご紹介する講師は、、、、、👀
数学科の遠山基樹(とおやまもとき)先生です🎵 パチパチパチパチ👏
遠山先生は北海道出身👀⛄
沖縄生活は今年で13年目!とっても暖かくすごしやすいと仰っていました😆
そしてHPにも書きましたが遠山先生は運動神経抜群!!
最近の休日の過ごし方はなんと、、ロードレース🚴✨
以前まではキックボクシングをやっていましたが、お子様が自転車に乗れるようになり
サイクリングをしているうちに、ロードレースへ興味がわいたとのこと😊
現在はチームに所属しており、南部地域を60km走ることもあるそう!!すごすぎる、、、
5月22日(日)には、キャンプ・キンザーで行われるトライアスロンへ参加予定🚴🏊
皆様!これは応援必須案件です!!遠山先生へエールを😆🏳🌈
そんな運動神経抜群な遠山先生は、
那覇本校にて高2・高3・過卒の数学ⅠA~Ⅲを担当📚
遠山先生の授業は、数学の本質を理解することができる授業!!
学校の授業では教わらない、教科書や参考書等には載っていない内容に
重きを置いており、とてもわかりやすい授業となっております🔥✨
沖ゼミでは、いつでも入塾説明&無料体験を実施中!!
この機会にぜひ一度、体験授業にいらしてください✨🎵
体験授業の申込みは電話、LINEのどちらでも可能です。
TEL:098-864-0551
2022.4.25
【沖縄本校・普天間校】オススメ授業&講師紹介✨第6弾✨受験生から絶大な支持を得ているカリスマ講師😎池田卓士先生
沖ゼミブログをご覧の皆さん、こんにちは!
沖縄本校運営管理部の池間 菜々夏(いけま ななか)です😊
新入社員による講師インタビューのお時間です♪
本日ご紹介する講師は、、、
国語科の池田 卓士(いけだ たかし)先生です!
出身地は、福岡県北九州市。
趣味は、読書📚
そこで、数々の名作を読まれてきた池田先生に、
受験生にオススメの本を3つ選んでいただいたのでご紹介します♪
✨📚池田先生オススメ本3選📚✨
①高村光太郎著の『智恵子抄』(新潮文庫)
②外山滋比古『思考の生理学』(ちくま文庫)
③高田大介著『図書館の魔女』(講談社文庫)
ぜひ一度、手に取って読んでみてくださいね😊
休日は、宜野湾~北谷まで歩き歩きするくらい、お散歩も大好きな池田先生🐾
しかし、ライカムまで歩いた時は死ぬかと思ったらしいです。。。(笑)
二度とやらないと言っておりました🤣
数学科の伊禮先生からも目撃情報ありっ👀✨
もしかしたら、皆さんもお散歩中の池田先生に会えるかも😆
散歩が好きな理由として、
バブルの名残りで、キラキラしたところや人が多いところで過ごすと
若返った気分になり、心も体も元気になるからだそうで、
最近のお散歩コースは、パルコまで歩いているそうです🚶🚶🚶
大学時代に聞いていた音楽は、
★ディスコミュージック💃🎵
★クラブミュージック🕺🎵
これらを聞いて、午前5時の静かな街中で、余韻を楽しんでいたそうです😌🍃
大学生になったらしてみてくださいとのこと。
大学では、良い意味で、自分人生一の無茶をした4年間を過ごしてほしいと仰っていました😊
そんな池田先生は、
●沖縄本校にて、過卒 古文 難関、過卒 漢文 選抜、 高3 国語 を担当🔥
●普天間校にて、高2 国語(現代文・古文)を担当🔥
☆池田先生からのコメント☆
「自分で答えを作り出そう!答えを待たずに、自分が持っている知識を通して出てくる答えは何なのか考え、自分で答えに辿り着いてみてください。受験までの道のりは、私たち沖ゼミの講師陣、アドバイザー、チューター、保護者とでサポートしますが、受験当日は1人で問題に立ち向かわなければなりません!初めて目にする問題がほとんどでしょう。そのような中でも、本番で今までやってきたことが充分に発揮できるよう、私の授業では、初めて出会う問題に立ち向かえる力、答えを導き出す力を身に付けさせます!✊🔥」
再現性と汎用性を重視し、
生徒が最終的に自力で“解ける”
ようになることを意識した池田先生の授業✨
2次にも強い国語力を身に付けたい方、
大大大必見です!!!
受験生から絶大な支持を得ているカリスマ講師、
池田先生の現代文・古文・漢文!
試験本番で国語が切り札になる!!
入塾説明・無料体験 好評実施中!!
体験授業の申込みは電話、LINEのどちらでも可能です。
2022.4.25
【沖縄本校・普天間校】オススメ授業&講師紹介✨第5弾✨ すべてを兼ね備えた実力派講師💪上原健太郎先生
沖ゼミブログをご覧の皆さん、こんにちは!
沖縄本校運営管理部の🌻池間 菜々夏(いけま ななか)🌻です😊
新入社員による講師インタビューのお時間です♪
本日ご紹介する講師は、、、
国語科の上原 健太郎(うえはら けんたろう)先生です!
上原先生は、生まれてから一度も、同じ名前の人に出会ったことがないそうで、
この間も、「同姓同名の子が沖ゼミ生にいるよ」と耳にはしていたけれども、
会えずに卒業していったとのこと。😢😢😢
そこの上原健太郎君!!上原先生に会いに沖ゼミに来てね~😆🎵
出身地は、沖縄県島尻郡南風原町。(へーばるの方です😆)
趣味は、子育て👶🍼
那覇市で1番かわいい2歳と5歳の子育てに毎日奮闘中🌱
子育ては平等👪とのこと。
絶対にお母さんには勝てないから、お父さんは日々努力するべき!と仰っていました。
毎日が感動の連続で、
できなかったことが一つ一つできるようになっていくのを見るのが楽しいそうです🎵
ちなみに奥様は、英語科の上原紗斗美先生です💗
お子さんが生まれる前の趣味は、マラソン🏃
NAHAマラソンにも出場したことがあるそうで、
当時は練習でライカム~那覇付近まで走っていたそう😮😮😮
す、すごい、、、、。
今は、沖縄本校・普天間校アドバイザーの小湾さん、英語科の池間先生、
首里校中等部の中田先生、那覇本校中等部の本村先生を
NAHAマラソンに出場してもらうよう計画中だそうです😎🏃
そんな上原先生は、
沖縄本校にて、過卒 古文 選抜、高2 国語 難関を担当🔥
●過卒 古文 選抜では、共通テストで満点が取れる指導をしています!
「古文のことは嫌いでも、古文を教えてる人は嫌いにならないでくださいっ!!🥺」
とのこと✨✨(どこかで聞いたことがあるような、、、笑)
●高2 国語 難関では、
1年後の共通テストや難関大受験に向けての必要な知識を楽しく学びます!
懇切丁寧な説明と優しい口調で展開される授業は、身構えることなく、
楽しみながら国語の本質を学ぶことができます✨
☆上原先生からのコメント☆
「たくさん沖ゼミを使ってね!授業だけでなく、ネクサス、自習室、チューター、アドバイザーなどなど、沖ゼミを使いこなせばこなすほど、自ずと力はついてきます!また、日頃から知らない言葉に出会ったら調べよう!その小さな積み重ねが大きなものとして返ってきます!困ったことがあったらいつでも頼ってください!」
↑池間菜々夏(左)と上原健太郎講師(右)
フレンドリーで、熱くて、若い!
すべてを兼ね備えた実力派講師✨
国語指導だけでなく、進路指導も得意な
なんでもこなす上原先生に任せろ~!!!💪🔥
入塾説明・無料体験 好評実施中!!
体験授業の申込みは電話、LINEのどちらでも可能です。
2022.4.22
【首里校】新入社員による講師インタビュー!🌿第1弾🌿首里校教室長 松田先生!!!
沖ゼミホームページをご覧の皆様、こんにちは😊
首里校運営管理部に配属になりました、
新入社員の福崎(ふくざき)です!
趣味はヨガ🧘🏻♀️で、毎日朝晩やっています! 動物が好きなのですが、
一緒に住んでいる2匹の猫が銀河系で一番好きなネコ好きです🐱🐱
*沖ゼミ首里校はモノレール首里駅から徒歩30秒の場所にあります!(写真中央:福崎)
首里校の入り口の真ん前で撮らせていただきました(笑)
さて、新入社員特別企画ということで、「講師インタビュー」というコーナーを
やらせていただくことになりました~!!!😆✨
記念すべき首里校1人目は、、、
首里校教室長 松田悠(まつだひさし)先生です!!!!!
〈松田先生の簡単なプロフィール〉
沖縄県名護市出身🌺で、たま~にラグビーをプレーしたり、
レフリーしたりすることが趣味だそうです🏉
ちなみに、先生は1回授業するとお腹が空くそうです、、、🤫
◆首里校では、高1~高3・過卒の数学と高3・過卒の物理を担当⚖️
松田先生の数学の授業は、苦手な人・なかなか手が進まない人に合わせた授業を行っています!
そんな松田先生に数学の点数が伸びるコツをお聞きすると、、、
「毎日コツコツ数学を勉強すること!!!」
特に先生が授業を受けた後にしてほしいこと、、、、 それは復習です!!!
沖ゼミや学校の授業の復習を毎日コツコツやることが一番力になります!🔥
「もうほんとに数学苦手すぎて何から手を付けたらいいの?😣💦」というあなた!!!
そんなあなたはラングランズに取り組みましょう!!!
ラングランズは数学ⅠA・ⅡBの範囲の基本計算を練習するためのプリントです📄✨
最低でも1週間に1枚は継続してやると、必ず結果はついてきます😁🌸
高1から過卒まで、苦手な人はぜひ、取り組んでみてください~
また、松田先生の物理の授業スタイルは問題設定の現象の理解を重要視!!!
つまり、1問にかける時間が長いです⏱️
公式の導出から「なぜこの関係式を使うのか」まで一つ一つ丁寧に授業を進めていきます
物理も数学と同様に、復習に力を入れるスタイルです🚩
*松田先生からのコメント*
「細かいことを意識して実践していくことは目標に向かって勉強している受験生の
みなさんにとっても大切なことだと思います。一緒に頑張っていきましょう!!!」
頼れる首里校教室長!
受験のテクニック、親身なアドバイスを求めている人は
首里校松田先生のもとにぜひ来てください✨✨
入塾説明・無料体験 好評実施中!!
【LINEからのお問い合わせも可能です】
下記のQRコードを読み取ってお問い合わせ下さい。
【お電話でのお問い合わせはこちら】
フリーコール0120-995-039、首里校直通:(098)-884-3141!
お電話での受付時間:(月)~(土) 14:00~22:00
(LINEなら24時間受付中! 返信は上記の時間帯となります)
2022.4.19
【那覇本校】合格者速報!!!
県外国公立大学の合格者も続々と出ております!!
九州大学‗薬学部‗創薬科学科‗時崎蒼爽(開邦)
熊本大学_法学部_法学科_仲里凌司那覇
神戸大学_経済学部_経済学科_島袋翔太(那覇国)
京都府立大学_生命環境学部_環境・情報科学科_喜舎場琴葉(那覇国)
東京都立大学‗法学部‗眞榮城 欣乃介(那覇)
みなさん本当に合格おめでとうございます!👏
これからもブログ内で嬉しい報告をどんどんお届けしていきます!
今後も沖ゼミ生の躍進に乞うご期待!!
入塾説明・無料体験 好評実施中!!
体験授業の申込みは電話、LINEのどちらでも可能です。
お問い合わせはこちら↓↓↓
電話番号 098-864-0551
2022.4.19
【沖縄本校・普天間校】オススメ授業&講師紹介✨第4弾✨ 数学科 兼 沖ゼミ屈指の地学講師 !!又吉 盛一先生☕
沖ゼミブログをご覧の皆さん、こんにちは!
沖縄本校運営管理部の🌻池間 菜々夏(いけま ななか)🌻です😊
新入社員による講師インタビューのお時間です♪
本日ご紹介する講師は、、、
数学科 兼 沖ゼミ屈指の地学講師
又吉 盛一(またよし もりかず)先生です☕✨
出身地は、沖縄県うるま市。
趣味は、コーヒーを作ること☕
特技は、コーヒーを作ること☕
沖ゼミ内で又吉コーヒーと呼ばれるほど、
又吉先生が煎れるコーヒーはとてもおいしいです♪
愛用しているカフェは、K’s coffee さん☕
コロンビア、ダマテアラ、インドネシアの珈琲豆をブレンドしていて、
なんと、スタバよりも美味しいそうです!(゚д゚)!(゚д゚)!
そんな又吉先生の授業は、なんと言っても徹底した復習主義!!!
●沖縄本校では、過卒 数学Ⅲ 応用、高3 数学IA・ⅡB、地学基礎・発展を担当🔥
●普天間校では、高3 数学ⅡB、高2 数学ⅡBを担当🔥
↑前期講習3日目!! 4/18(月)高3数学ⅡB難関クラスの授業風景
地学基礎・発展では、過去問を実際に解き、
入試で必要な知識を体感してもらう授業となっています。
そして、その知識を習得して入試で点数を取って合格するために、
これからどのように勉強していけばいいのかということを伝えています。
一切学校でやっていなくても、又吉先生の講座を受けるだけで、
共テで高得点を狙える!!!とのこと!
めちゃめちゃ頼りになります🥺💗
数学では、毎回授業後の確認テストで、
常に生徒一人一人の学力を見える化し、フォローを徹底!
受験で必要な知識のさらなる習得や
苦手分野克服・弱点補強を徹底した授業となっています!
確認テストで合格する=共テで高得点が取れる力があるということ!
と又吉先生はおしゃっていました✨
そろそろ受験勉強を始めないといけないのはわかっているけど、
なかなか行動に移すことができない人や、
勉強・復習する習慣を身に付けたい人にオススメです👍💖
↑ 又吉 盛一講師(左)、池間菜々夏(右)
生徒のためなら、自分の時間も惜しまない、
又吉先生の数学・地学を受けて、
揺るぎない基礎力を身に付けよう!!💪🔥
入塾説明・無料体験 好評実施中!!
体験授業の申込みは電話、LINEのどちらでも可能です。
2022.4.19
【那覇本校・泉崎校】講師紹介🌸第一弾🌸関西弁がキュートな草野先生✨
皆様、こんにちは♪
那覇本校運営管理部の下地桃加(しもじももか)です😊
今日からブログでも那覇本校・泉崎校舎の講師紹介を行っていきます!
こちらでは深堀エピソードを中心に講師陣を紹介✨
また、沖ゼミホームページでも講師紹介を行っておりますので
ぜひご覧ください😊 URL👉沖縄受験ゼミナール – 小中高一貫教育で差をつける沖縄の予備校 (oes-oki.co.jp)
記念すべき第一弾は、国語科の草野七穂(くさのななほ)先生🎵
草野先生はなんと!兵庫県出身✨
就職を機にここ沖縄へ引っ越してきたとのこと🌴🌺
話の合間に出る関西弁がとってもキュートな先生です💛
趣味は面白そうと思った本を買って集めること!📚
ただし、読むとは限らないとのこと😂
でもでも!お家にどんな本があるのか気になりますよね👀
草野先生のおすすめの本はズバリ!鴻上尚史著の
『鴻上尚史のほがらか人生相談 息苦しい「世間」を楽に生きる処方箋』(朝日新聞出版)です!
★草野先生おすすめポイント★
鴻上氏の非常に現実的な回答は、どんな読者も納得し温かな気持ちになるものばかり😊ぽかぽか。
特に「大学生の息子が俳優になりたいと言い出し、将来が心配な両親はそれに反対している」という内容の
相談への回答は秀逸とのこと😲 どんな回答なのか気になる・・・笑
そんな読書大好き草野先生は、高1・2生を中心に現代文と古文を教えています。
・現代文では、出題者の意図がわかる読み方を
・古文では、誰もがつまづきやすい動詞の読み方を
暗記するのではなく理解する授業を行っております!!
沖ゼミ那覇本校・泉崎校では無料体験実施中!
草野先生の授業は、那覇本校にて受けることが出来ますので
この機会にぜひ受けてみてください!!
体験授業の申込みは電話、LINEのどちらでも可能です。
お問い合わせはこちら↓↓↓
TEL:098-864-0551
ラインはこちら!
2022.4.19
【沖縄本校・普天間校】オススメ授業&講師紹介✨第3弾✨ 数学マジシャン!!前門 丈夫先生🧙🏼♂️✨
沖ゼミブログをご覧の皆さん、こんにちは!
沖縄本校運営管理部の🌻池間 菜々夏(いけま ななか)🌻です😊
週末はゆっくり休めましたか😌🌿
今週も新入社員による講師インタビューのお時間となりました!👏
本日ご紹介する講師は、、、
数学マジシャン!😎✨
数学科の前門丈夫(まえかど たけお)先生です!
前門先生は、沖縄本校・普天間校の教室長でもあり、
まさに沖ゼミ沖縄本校・普天間校の大黒柱と言っても過言ではないです✨
●沖縄本校では、過卒 数学IA・ⅡB・Ⅲ 選抜、高3 数学IA・ⅡB・Ⅲ 選抜 / 数学IA・ⅡB 難関、
高2 数学IA・ⅡB 難関、高1 数学IA 難関を担当🔥
●普天間校では、高3 数学IA、高2 数学ⅡBを担当🔥
↑前期講習3日目 !!!4/18(月)高3数学ⅡB難関クラスの授業風景
高1生~過卒生までの全学年を見ている前門先生。
「普段やるべきことがわからない~~💦」 といった生徒が出ないようなアプローチを、
教室長としてはもちろん、数学科講師としても心掛けているそうです💪
めちゃめちゃ心強い~~🥺💗
授業では主に、難関大の入試問題に触れています!📝
な!の!で!
難関大に合格したい人は大大大必見です!!!👀✨
続いて、前門先生のプロフィールを少しご紹介♪
出身地は、沖縄県うるま市。
特技は、マジック🧙🏼♂️✨
小学1年生の頃、何気なく手にしたマジックの本からその世界に魅了され、ほぼ独学で学んだそうです。
また、大学時代にMr.マリックさんの通信教育(5万円)を半年ほど受講していたこともあるそう。😯
100円ショップで購入したもので必要な道具を作ってみたりなど、試行錯誤しながらマジックに没頭していたそうです。
そして今では、プロにも劣らないほどの腕前に🧙🏼♂️🧙🏼♂️🧙🏼♂️
まさに、好きこそものの上手なれですね。
気になる方は、沖ゼミの公式チャンネルで見れるので、
是非とも、いいね👍とチャンネル登録✨もよろしくお願いします。💗
URL👉《YouTube沖ゼミチャンネル│県内No.1合格実績予備校・現役合》》
さて、今年で沖ゼミ講師歴22年目となる前門先生に、
合格する生徒の特徴を聞いてみました!
池間:「長年予備校講師をやられて、たくさんの生徒さんを見てきたと思うんですけど、その中で合格する生徒の共通点といいますか、特徴などがあれば教えてください。」
前門:「素直な生徒です!今の世の中、たくさんの情報に溢れていて、YouTubeでもよく“東大に受かる勉強法”などといったものを目にすると思うんですけど、あれはその投稿者にあった勉強法であって、みんながみんなその方法にヒットするわけではありません。一人ひとり性格が違うように、適した勉強法も異なります。私たち講師陣は、アドバイザーや保護者様と連携しながら、生徒一人ひとりにスポットを当てて、その子に合う最適な勉強法を常にご提供しています。授業に出席せず、自分流に走ってしまう生徒はやっぱり伸び悩みますね。効率よく成績を伸ばすには、自分の弱点を素直に聞き・受け止め、苦手に向き合うこと、これが合格を勝ち取っていった生徒たちの共通点になります。」
↑数学マジシャン✨丈夫ポーズをしている池間菜々夏(左)、前門丈夫(右)
“好きこそものの上手なれ”
数学好きの人、数学に自信がある人、
前門先生の授業を受けて更に研ぎまし、確実な得点源に!!!
入塾説明・無料体験 好評実施中!!
体験授業の申込みは電話、LINEのどちらでも可能です。