よくある質問
沖ゼミに寄せられた、よくある質問をまとめました。
高等部について
短期やスポットでの受講は出来ますか?
もちろん可能です。できれば年間を通じて受講していただけると、トータルに学力を見ることが出来るので、より効果的です。
途中入学は出来ますか?そのデメリットはなんですか?
もちろん可能です。できれば年間を通じて受講していただけると、トータルに学力を見ることが出来るので、より効果的です。
子供が病気を持っています。緊急の場合の対策はありますか?
授業中、体の具合を悪くされる場合、別室で休憩、ご両親への連絡などを行います。より緊急な場合は、救急車を手配することもあります。
お子様が持病をお持ちの場合、事前にご相談下さい。病気の種類や重症度によって、ご相談を承ります。
部活動をしており、塾の勉強と両立ができるか心配です。また、部活動が遅くなるため、授業に出られるか心配です。
沖ゼミでは、多くの生徒が何らかの部活動に参加しています。そして、その多くの生徒が部活動と学校、沖ゼミの授業を、高い意識を持ちながら両立させ合格しています。
集中力などの面では部活生はむしろ有利とさえ言えますが、時間の使い方や授業の受け方に関してはアドバイザーに相談してください。
皆さんに合ったベストの計画を一緒に立てていくのもアドバイザーの役割だからです。
授業料の支払方法について教えてください。
支払方法には、一括でのお支払いのほか、分割でお支払いする方法もあります。お支払回数も含め、柔軟に対応しておりますので、アドバイザーにご相談ください。
沖ゼミ全体について
求人はありますか?
求人は随時募集しています。
詳しくは、スタッフ募集のページをご覧下さい。
台風が接近している場合、授業はどうなりますか?
台風接近時の授業は以下の通りです。
台風情報ニュースでバス(市外線)が運休を発表した場合
・ケース1:午前6時にバス(市外線)が運休している時は、午前の授業は休講・閉館となります。
・ケース2:バス(市外線)が午後からの運休を発表している時は、午後からの授業は休講・閉館になります。
午前中の授業に関しては交通機関が止まってからでは帰れなくなりますので、各自判断して自宅学習にして下さい。
・ケース3:バス(市外線)が終日運休を発表した場合は、終日休講・閉館です。
台風情報ニュースでバス(市外線)運行再開を発表した場合
運行再開の3時間後に開館します。
※ただし、午後3時までに運行再開しなければ終日閉館となります。
※バスが通常運行している場合は通常通りに授業を行いますが、強風などで登校に危険を伴うと各自が判断した場合は、
無理をせず自宅学習に切り替えて下さい。
※いずれの場合も、自転車、バイクによる登校は危険ですので、一切不可です。